MENU
  • 日常
  • 吹きガラス
    • 吹きガラスの作品
    • 吹きガラスの設備、道具
  • カメラ、写真
  • 展示会
  • 陶芸
  • お店各地
森永豊のガラス小屋
  • 日常
  • 吹きガラス
    • 吹きガラスの作品
    • 吹きガラスの設備、道具
  • カメラ、写真
  • 展示会
  • 陶芸
  • お店各地
  • 日常
  • 吹きガラス
  • カメラ、写真
  • 展示会
  • 陶芸
  • お店各地
  1. ホーム
  2. 日常のこと

日常のこと– category –

  • 魚座民藝店 さんが仮店舗をオープン!2021/3/31

    私のホームーページでも、昨年(2020年、令和2年)の被害状況をお伝えしてお...
    2021年3月31日
    日常のこと
  • カビたミカンも使いみち次第で楽しくなる。2021/2/10

    ミカンをダンボールで買ったら、底のほうのミカンがカビてグズグズになってしまった。 毎年、冬になると見られる風物詩的なやつで、さて、これをどうすればいいですか?
    2021年2月10日
    日常のこと
  • もうすぐ紅葉の小屋 2010/10/29

    森永豊のガラス小屋2010/10/29 鹿児島の紅葉は遅い。紅葉しないときもある。今年は...
    2010年10月29日
    日常のこと
  • 子供が作った塩時計。2010/9/13

    塩時計 こどもが作った「塩時計」 これにときどき時間を記入しないといけない。 だ...
    2010年9月13日
    日常のこと
  • パソコンのおもちゃを手作りしてみた。2010/6/22

    子どもが、パソコン(のおもちゃ)を買ってくれというので作ってやることにした。 素麺の箱に、丁番でフタをつけて開けしめができるようにして、ディスプレイ部分には画用紙を置いて絵を描けるようにした。
    2010年6月22日
    日常のこと
1
  • メニュー
  • 日常
  • 吹きガラス
    • 吹きガラスの作品
    • 吹きガラスの設備、道具
  • カメラ、写真
  • 展示会
  • 陶芸
  • お店各地
  • 検索
  • 目次
  • トップへ